2016年 04月 04日
買い付けの旅から帰国してから、阪急でのフランスフェアのイベントがあったり、いろいろがあったりで あっという間に2か月が経ってしまいました。 時が経つのってほんとうに早いですね。 もう買い付け日記書くのもおそすぎる~。というかんじになってきちゃったので 旅の思い出。として、写真をブログに載せたりできたらなぁ。と思っています。 お客様に「買い付けブログ楽しみ」と言っていただけているのにあっという間に時が経ってしまいました。 とにかく、恐ろしいほどの強風に日々見舞われた今回の旅。 けっこうしっかりとしたわたしの体格(痩せたいと年中言っていますが)でも、立っているのもやっとな程の嵐。 テレビをつけたら、毎日「すとろんぐういんど」と、お天気お姉さんたちが熱弁していました。 いろんな場所で強風で建物が壊れたり、被害があったようです(英語が分からないので映像で勝手に解釈)。 そんな「すとろんぐういんど」がとってもわかる写真。 あまりの強風に笑いが止まらない!(わたしは山姥のようですねぇ) もう、出店しているディーラーさんのテントが倒れたり、あちこちでガラスが割れる音が聞こえたりと 「びっくり症候群」のわたしは『ガシャンッ』とかの音が聞こえるたびに「きゃーっ!」って叫びそうになりました。 もしもこれが自分のお店だったら…って思うともうハラハラしちゃうし、大切なアンティークたちが壊れるのは哀しいし。 出店されているストールにおいてある背の高いガラスものなどが倒れないように、強風が吹くたびにディーラーさんと一緒に支えたり、、、 その時は必至だったけど、今思い出したら笑えるいい思い出です^^ あの風の音と、乾いた空気と空の様子。 あの時の感覚や感情ははきっと、これからも忘れられない思い出となりそうです。 ▲
by larmoiredetsubaki
| 2016-04-04 18:12
| □買い付け日記
2016年 03月 04日
旅の間、5泊ほどしていたお部屋にかわいいねこさんが遊びに来ました。 窓の外と中で目が合ったのでドアを開けるとすっとはいってきてくれました。 ![]() にゃー。 とってもひとなつっこくてかわいいやつ。 ちーっともでていこうとしません。 この子の足跡でバスルームやバスマットが真っ茶色になったけどかわいくて追い出せない~。 翌朝も ![]() おはよー。 ってごあいさつにきてくれました。 そして夜にも。。。。 「にゃんかくれよ~」 むむっ。さてはスモークサーモンのにおいでやってきたなっ。 節分の太巻きをねらうにゃんこ。 (ちなみに太巻きはぐちゃぐちゃになって大失敗しました) すこしのスモークサーモンとカニカマを混ぜて入れてあげたら。 上手にカニカマをよけてスモークサーモンだけをたべる器用なグルメねこ。 ![]() ソファで我が物顔。 ![]() すっかりなついちゃって一緒にうたた寝。 スカートが毛だらけになったってかわいいよ~♡ 飼い主さんに名前を聞いたら「ピーナッツ」というおばあちゃんねこだそう。 帰る前の日に「また遊びに来てくれないかなぁ」って楽しみにしていたけど来てくれなくてがっくし。 さびしい旅に彩りと安心を与えてくれたピーナッツ。 また会えたらいいなぁ。 ▲
by larmoiredetsubaki
| 2016-03-04 18:24
| □買い付け日記
2016年 03月 03日
ヨーロッパで出会うワンコはなんだかしあわせそう。 家族共にのびのび生活しています。 アンティークフェアでは犬連れでの出店もお買い物もOKなんです。 今回もかわいいワンコたちにたくさん出会いました。 フェアでは何十匹のワンコたちを見かけましたが、買い付けに集中してたのでたくさんは撮れなかったけれど かわいこちゃんを選りすぐり。 ![]() スーパーマーケットの前でご主人様を待つおりこうさんなワンコ。 「こんにちは。こっちむいて~」って日本語でお願いしたら、しっかり応えてくれました^^ ![]() おしごと終わりのお散歩途中に出会ったワンコ。 「もしもーし」って声をかけたら わんわん吠えながら尻尾をぷりぷり振っていました。 かわいかった☆ ![]() フェアのお店番をするしっかりもののワンコ。 こんな子たちがたくさんいました。 やさしいお顔に癒されました^^ ![]() そして買い付け最終日に出会ったワンコ。 いくつかののsoft toyを購入したこのストールでずっと眠っていました。 ディーラーさんに「この子は眠いの?」ときくと 「He is always sleepy」とおっしゃっていました。 「Hello」と声をかけると、チラッとこちらを見てくれるやさしい彼。 お布団にくるまって、なんともかわいらしいワンコでした。 父と母が飼いはじめた新しい家族の甲斐犬のハルちゃんも、おりこうさんになって しあわせなワンコになってほしいなぁ☆ ▲
by larmoiredetsubaki
| 2016-03-03 18:43
| □買い付け日記
2016年 03月 01日
毎回駆足での滞在となってしまうV&A museum。 今回はじっくり見てきました。 ![]() south kengington駅から続く地下道にはミュージシャンが。 ![]() 毎回必ず見るのがファッションの展示。 1920年代のファッション。 若いころからこのテイストが変わらず好きで、このお洋服の写真を毎回撮ってしまいます。 あぁ。ウットリ。 そして一番好きなアイアンの柵などのコーナーへ。 ![]() デコラティブなものも多いのですが、これがとても気に入ってずーっと見ていました。 職業柄、英語がわからなくても「何年ごろのものか、どこのものか」というのが気になってしまします。 こちらはドイツのものだそうです。 ![]() 中にはロミオとジュリエットを連想させるような美しいバルコニーも。 ![]() この椅子にずーっと座ってぼーっとしていました。 (この椅子すき) 博物館での楽しみ方は人それぞれなのだと思いますが、 わたしは「あぁ。これほしい。これかわいい。これ美しい。」 と、なんともミーハーな楽しみ方をしています。 陶磁器の展示やガラスの展示もとても面白く、お勉強にもなりました。 ![]() ガラスの展示室でひとりになったところをぱちり。 こっそり鏡にうつっております。 日本のものの展示もたくさんあり、やっぱり日本のものを見るとホッとします。 海外にいると、「わたしは日本人なのやな」といつも強く感じます。 大英博物館に行くと、圧倒されすぎていつもなぜか気分がわるくなってしまうわたしですが、 V&Aはなんともゆったり楽しめる場所。 また今度もゆっくり行きたいなぁ。 ▲
by larmoiredetsubaki
| 2016-03-01 16:51
| □買い付け日記
2016年 02月 22日
買い付け以外に一番興奮する場所。それはスーパーです。 今回もホテルにチェックインしたらすぐにスーパーへ。 (くつとか写っちゃってるけど) こんなメニューがたまらないんです。 どん兵衛に生ハム。チョリソー。サラミ!!!豆サラダ!!! 飛行機の疲れがすっかり飛びました。 この日はちがいましたが、今回はキッチン付きのホテルにも泊まったのでさらにスーパーにお世話になりっぱなし。 日本にない野菜。日本にない並べ方。 日本にはない果物。リーズナブルなチーズ!生ハム!サラミ!スモークサーモン!!! ワインワインワイン!!!!!!!!!! もう天国です。 ビールは苦手だけど、こんな棚、たまりません。 ワインコーナーも大変充実していたのですが、ワイン選びに夢中で写真を撮るのはすっかり忘れていました。 スーパーで購入したワインたち(ぜんぶ空き瓶だけど)。 海外で一番好きな場所はやっぱりスーパー(特にワインコーナー)です。 どこでもドアがあったら、スーパーに今すぐにでも行きたいなぁ。 ▲
by larmoiredetsubaki
| 2016-02-22 18:59
| □買い付け日記
2016年 02月 20日
日本にいると、電車がすごい好きってこともない。 でも、海外に行くとテンションがとても上がってしまう。 どれもこれもかわいく見えてしまう電車。 こちらはLiverpool⇔Londonで乗った電車。 黄色がだいすきなのでとてもうれしかったです。 黄色といえばcovent gardenの改札口。 ここを通るのがいつもうれしいです。 (今回の旅では買った切符が反応せずに何度も係員さんを呼んで開けてもらうことになりました) ![]() tubeもだいすき! 毎回tube map(路線図)をもらって帰っては時々眺めます。 ▲
by larmoiredetsubaki
| 2016-02-20 16:45
| □買い付け日記
2015年 08月 08日
日曜日のベルリン買付は、蚤の市めぐりはあゆみさんが一日中つきあってくれました。 ![]() ![]() わたしは自由に買付して、それを受け取ったあゆみさんが梱包しながらついてきてくれるというありがたすぎるスムーズな連携作業。 ![]() 2つめの蚤の市の前にある、お気に入りのカフェで休憩。 ![]() 「トイレがかわいいからぜったい入って!」とあゆみさんにモーレツにおすすめしました。 やっぱりかわいいー☆ 3つめの蚤の市に行く直前にまた貧血でダウン。 心配ばっかりかけてしまいました。 レストランでトマトスープを飲んで、なんとか元気を取り戻して ![]() ![]() 駆け足で見て回りました。 (ひどい後姿…) お店の方とのやりとりや、ご夫婦で出店されているお二人の関係性(だいたいおじさんはおばさんのお尻に敷かれている^^)に大笑いしたり、 ほのぼのした蚤の市めぐりでした。 神戸のお店でも、あゆみさんにはよくお手伝いしてもらってるので、すばらしい梱包やアシストでナイスな助手として本当にサポートしてくれました!助かったー!そして楽しかったー♪ ![]() ![]() かわいこちゃんばかりでした。 ホテルにもどってぐったり休憩。 翌日あゆみさんは帰国してしまうので最後の晩餐は。 ![]() ![]() (昨日Jessicaにプレゼントしてもらったブローチはこの日着けていました) Jessicaのおうちの素晴らしい鉄板でお好み焼き作り。 この時もあゆみさんは最高の助手を務めてくれました^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ぎゅーぎゅーハグしてお別れしました。 ![]() また会おうね!!! ![]() 抹茶色のお箸もとても喜んでくれました。 あれから毎日抹茶をたててくれていたみたい。 今度会う時は抹茶色の何をお土産に持っていこう。 翌朝。 ![]() ![]() 神戸の友は一足先に日本に帰ってしまいました。 またすぐ会えるのに淋しかったな。とっても。 あゆみさんのおかげで、キラキラした4日間を過ごすことができました☆ ありがとー!!! Antique L'armoire de TSUBAKI HP Antique L'armoire de TSUBAKI SHOPPING PAGE ▲
by larmoiredetsubaki
| 2015-08-08 18:26
| □買い付け日記
2015年 08月 07日
土曜日は蚤の市。 午前中はあゆみさんに付き合ってもらってその後は別行動。 ホテルの朝ごはん。 ![]() ![]() ![]() その後 ![]() 自分の買付けしている姿を見たの初めて☆☆☆ 一度ホテルにもどり。 ![]() と、お気に入りのウエディングティアラの額と一緒に撮ってもらいました。 その後あゆみさんはベルリンに住むお友達に会いに行き。 わたしはまたもやダウン。 ドイツに来てから貧血が何度も起きましたー。 Bioショップで鉄分の液体も購入。 ベッドで休んでなんとか元気を取り戻し。 もうひとつ。蚤の市へ。 (必死過ぎて写真撮り忘れ) 以前も行ったのにまたもや道に迷ってやっと着いたら、もう店じまいしているお店が大半。 10分くらいでスピーディーに回って、なんとか短い時間の中できるだけたくさん買い付けて 駅に着いたら豪雨!!! そしてホテルの駅に着いたら雨が止む。 ヨカッタ~。 去年の買付の旅ではほぼ雨に降られましたが今回は傘も合羽もほぼ使わないでいいくらい晴天に恵まれました☆☆☆ 再びあゆみさんと合流して もーインスタント食品も濃いゴハンも もうムリー!なわたしの内臓の為に ![]() のはずがアジア料理でした。 ![]() なんでやー! でもでも、おいしかった! やっぱりアジアの味はホッとするしパワーもらえます。 そしてお仕事終わりのJessicaと合流。 近所のカナディアンBARへ。 ![]() ミントたっぷりでクラッシュアイスが入ってて、今までのモヒートのなかでいちばんおいしかったです。 ![]() ![]() そして、Jessicaから「これ、まいこにプレゼント」と箱を渡され。 (プレゼントの魅力について話し合っているところ↓) ![]() やっぱりかわいい!うれしい!だいすき! sweetな彼女に大感激!!! 「うれしいでー!だいすきやでー!」とたくさん伝えました。 みんな翌日早いので、早めに解散。 ヨーロッパに着いてから眠れない夜をずっとすごしてきたので体力の限界を感じてきましたが、 やっぱり日本の友あゆみさんが(しかもナース)がいてくれることで 精神的にも肉体的にも安心がいっぱいでげんきでいれました。 お友達との旅ってほんまにたのしいな~。 一日一日が凝縮されていて、彼女と合流してから充実しまくりのドイツの旅です。 Antique L'armoire de TSUBAKI HP Antique L'armoire de TSUBAKI SHOPPING PAGE ▲
by larmoiredetsubaki
| 2015-08-07 16:52
| □買い付け日記
2015年 08月 05日
今日はあゆみさんとベルリン観光 「ベルリンの壁だけは行っておきたい」というあゆみさんの希望。 わたしも行きたい! ![]() 駅までの道に迷う迷う。 駅の券売機が壊れている。 チケットが買えない。 キヨスクをさがす。ない。聞く。 やっと見つかる。 ここで約1時間半。 壁へ行く前に彼女が行きたかったお店へ行こうとしたけど。 わからない。 電車で迷う。着いたはずの駅にお店がない。 ![]() これで+1時間。 わたしたち、ぜんぜんしっかりしていません。 しっかりしてなさすぎて、大笑い。 行きたい場所は諦めて。 ![]() (駅の真ん前なのに、裏から出て、ここもすごく迷いました) 以前来たときは冬だったので、綺麗な青い空の下のベルリンの壁はまた違う印象でした。 ![]() 二人別々に、しばらくゆっくり西側を歩きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わたしたちはそれについて何も話し合わなかったけれど ひとりひとりか噛みしめる思いがありました。 ビールが苦手なのにドイツのビールはおいしくて飲めちゃいました。 またまた迷って迷って違う駅に着き、 そして、またいっぱい迷って。 お仕事で4泊しかできないあゆみさんの『旅の思い出』を買いに。 ![]() すごい混んでいたけど、かわいい白いサンダルをみつけることができてうれしかった! とっても似合っていました。 しかし、道に迷いまくるー。 ビオスーパーでお土産物を買い。 お肉を食べにいきました。 ![]() 日本を離れて10日ほど経ち、疲れがピークに来ていてダウンしかけ。 なんとかお肉でパワーアップ!!! 一度ホテルに戻り、また街を歩く予定でしたが体力温存のため、この日は休むことにしました。 ゆったりと街を歩く。たのしい休日でした。 翌日からは買付けです。 Antique L'armoire de TSUBAKI HP Antique L'armoire de TSUBAKI SHOPPING PAGE ▲
by larmoiredetsubaki
| 2015-08-05 17:30
| □買い付け日記
2015年 08月 04日
この日はずっと楽しみにしていたワイナリー巡り。 今回の旅のリフレッシュ休暇。 アウトバーンでザクセン州へ。 ![]() もっと早い車もたくさんあってびゅんびゅんいってて、とてもスリリングなドライブ。 ![]() ![]() うれしくて終始ニッコニコ。 お手洗い休憩だったんだけど、個室に閉じ込められかけて焦りました。 ![]() ![]() ![]() このかわいいおしりの二人組が眺めるのは ![]() とってもきもちのいい場所でした。 そして お目当てのワイナリーへ!!! ![]() ![]() 自分の好みを伝えて出してもらいます。 ![]() ![]() ![]() ほんとうにおいしかったです。 前日のジェシカ宅でのディナーでも、ホワイトアスパラガスをだしてもらって感激! 春っていいなぁ。 (ドイツ語で知っているのは、「おはよう」「こんにちは」「ありがとう」「ワイン」「辛口」ぐらいなのです。 「ホワイトアスパラガス」も知っている言葉の仲間入りに!!!) ![]() ![]() 高台までずっと葡萄畑が連なっていました(あゆみさんの写真を拝借) ![]() ![]() ![]() ほんとうに綺麗で空気が気持ちよかったー☆ ![]() あゆみさんが脇道に歩いていくところ。 ![]() なんやこの顔は。 ![]() うれしすぎてコワレテます。 ![]() 上まで登っている方は少なかったけど、このご夫婦。とっても仲良しで眺めているだけでロマンチックな気持ちになりました。 登ってよかったー!!! そしてつぎのワイナリーへ。 ![]() 緑のトンネルを辿ると…(ちょっとこわかった) ![]() こんな景色が。 ![]() 女性がひとりで切り盛りする、とても家庭的な場所。 ![]() ここのワインがいちばんおいしかったです。 ![]() チーズもオリーブもパンも。 ![]() 三種類飲み比べも(たくさん飲んだ)。 飲み比べなのに量が多い!!! ![]() かわいいネコさんもいましたよ。 ![]() 興奮してたくさん写真撮りました。 ![]() こんなに必死な人もいました。 ![]() 美しくて、うつくしくて。 そして次の場所へ。 ![]() ![]() 憧れの。 ![]() 樽から直接☆☆☆夢がかなった瞬間(おおげさ)。 ![]() ワイン巡りはこれでおわり、マイセンへ。 ![]() ![]() ![]() とてもかわいらしい街並みでした。 磁器の博物館にも行くことができました。 ![]() こちらのお城の入り口までまた登りました。 時間がなくて中まで入れなかったけど、こちらすばらしいも眺めでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 駆け足でしたが、とってもいい街でした。 お部屋に帰ったのが近所のビオスーパーが閉まる10分前。 慌ててお買い物して簡単料理とワイン。 ![]() 結局夜も二人で2本飲み。 ワインざんまい。しあわせな深呼吸とため息。 ドイツワインってこんなにおいしいんだ!って感激でいっぱいの一日でした。 翌日はベルリンでゆったり観光。 お友達とめぐる海外は学生の時以来でほんとうにたのしかったです。 Antique L'armoire de TSUBAKI HP Antique L'armoire de TSUBAKI SHOPPING PAGE ▲
by larmoiredetsubaki
| 2015-08-04 16:03
| □買い付け日記
|
アバウト
カレンダー
お知らせ
☆イベントや蚤の市出店、臨時休業のお知らせ☆ 3/14㈭-3/16㈯までお休みいただきます。 4/7㈰-4/19㈮阪神百貨店の催事の為お休みいただきます。 5/11㈯-12㈰に開催される東京蚤の市に出店いたします。 (その後すぐに買い付けの為渡欧するため、前後のお休みは未定です) Antique L'armoire de TSUBAKI 『ツバキの小棚』 本格的なアンティークからヴィンテージのコスチュームジュエリー、 食器、レース、ボタン、照明、雑貨… 女の子のお部屋に遊びに行くような感覚でお楽しみいただけるお店です。 657-0051 神戸市灘区八幡町1-5-6 コーポタバヤシ1F TEL/FAX:050-1440-5269 e-mail:l_d_tsubaki@jttk.zaq.ne.jp OPEN 11:30~19:00 CLOSE 毎水曜日 第三日曜日 買い付け、催事など臨時休業有。遠方の方は事前にご確認ください/ 外部リンク
検索
カテゴリ
全体 □ごあいさつ □お知らせ □店内の様子 □買い付け日記 □日々のこと □お料理 □アンティークフェア出店 □ファッション □インテリア □ブローチ □ネックレス・ペンダント □オペラグラス □イヤリング・ピアス □ベルト・バックル □指輪・リング □コーディネート □紙もの 絵 ポストカード □テディベア、ぬいぐるみなど □イベント参加 □ランプ 照明 □お皿 カトラリー キッチン雑貨 □wedding □フェア出店 □コスチュームジュエリー □入れ物 □ティアラ □brass 金属 鋳物など 未分類 以前の記事
画像一覧
フォロー中のブログ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||